[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニューウェーブ北九州を彩った男たち<2>
FW植木亨
北九州の得点源/
第1回から随分、間が空いてしまったが、まあとにかく第2回です。
第2回はFW植木亨。2002年にMF大塚隆二、MF山本洋平とともにアルエット熊本(現ロアッソ熊本)より加入。名門福岡大出身のストライカーで、引退する2005年まで、ゴールを量産して北九州の勝利に貢献してきた。
4位浮上に貢献
どれほど頼れるストライカーであったかは、記録を見れば一目瞭然。
2002 3得点
2003 25得点
2004 6得点
2005 12得点
※参考:kitakyu11.com
03年の25点が燦然と輝く。北九州はこの年、過去最高(当時)の4位の成績を残した。
残念だったのが翌04年。大黒柱として大いに期待されたのだが、開幕前に顔面骨折の大けがを負ってしまう。開幕に間に合わず、ほおにチタンプレートが入ったまま、シーズン途中からチームに合流。それなのに、試合中のけが(確か、膝の靭帯を痛めたんじゃなかったかな)で再び戦列を離れる不運なシーズンだった。6得点に終わったが、もしこの年、植木も含め、万全のチーム状態だったなら、もう少し早くJFLが見えていたかもしれない。
永遠の背番号9
正攻法でゴールを狙うかと思えば、トリッキーな動きも得意で、相手DFを翻弄。もちろん球際にも強く、ダイレクトでも巧みに合わせるし、混戦になれば目の前にあるボールはとにかくどんな形でも押し込んでくれた。FW井手田文和とのコンビや、MF大塚とのホットラインは九州リーグ屈指だった。
最後のシーズンも12得点。池元(現・横浜FC)らとのコンビで活躍した。今でも私の心の中で、ニューウェーブ北九州の9番といえば、この男だ。
仕事に従事で、本日も陰ながら応援する人に。仕事場でおとなしく結果を待っていたが、敗戦の報・・・。後半40分の失点らしい。今季最高の1500人を超える観衆が詰め掛けていたようだから、余計に残念だ(それでも皆さん、また見に来てね)。
琉球は九州リーグ時代から、結構いい勝負を続けてきた相手なんだが、今年の成績はこれで1敗1分けか。うーむ、九州リーグ時代とあんまり相性が変わっていないな。
で、気になる順位だが、先週の5位から、再び6位へと後退。
順位チーム名勝点得失
1 栃木SC 47 +24
2 ホンダ 42 +23
3 ファ岡山 36 +15
4 横河武蔵 34 +11
5 カタ富山 30 +9
6 北九州 30 +3
7 ソニ仙台 29 +8
8 FC刈谷 29 +7
9 ガイ鳥取 28 +6
10 流通経大 28 +1
11 びわこ 25 -10
12 佐川滋賀 22 -1
13 TDK 21 -1
14 佐川印刷 20 -9
15 FC琉球 20 -9
16 ジェフリ 12 -21
17 三菱水島 10 -27
18 アル高崎 10 -29
しかーし、悲観する必要はないのだ。当面のライバルたちの最近と今後の日程。
流ジ栃武ホ高琉刈水鳥T
経ェ木蔵ン崎球谷島取D
3 ファ岡山 36 +15 ●○●○●○AHAHA
富佐北岡高T佐仙流ジ栃
山滋九山崎D印台経ェ木
4 横河武蔵 34 +11 ●△●●○△AHAHA
武ホび佐北水鳥T佐ソ流
蔵ンわ滋九島取D印ニ経
5 カタ富山 30 +9 ○△○△●○AHAHA
カターレがリズムに乗ってきたのが不気味だが、今後は強豪との対戦が続くのでとても余裕はないはず。岡山と武蔵野も、対戦相手を見れば厳しい試合がちょくちょくとやってくるはず。うちにとっても正念場だが、まだまだ前向きな材料が多いので、希望を持って次戦に臨みたいところ。
○2-0 VSカターレ富山@本城陸上競技場
今季最高5位浮上!
仕事に従事で、ホームの貴重な一戦を観戦できずだったが、勝ってよかった。JFL開幕戦の相手「カターレ富山」。開幕戦は、勝てそうだったのに逃げ切れず、勝ち点3を逃した相手。ホームでは、満身創痍のチーム状態ながら見事な勝利で、アウェーの借りを返した。
さあこれで、今季最高の5位に浮上だ。5位ですよ、5位。J参入圏内の4位まで、本当にもうあとひと息。来年のJが着実に現実のものになりつつあります。
第18節終了時の順位表
順位チーム名勝点得失
1 栃木SC 44 +20
2 ホンダ 39 +19
3 ファ岡山 33 +11
4 横河武蔵 33 +11
5 北九州 30 +4
6 ガイ鳥取 28 +10
7 FC刈谷 28 +7
8 カタ富山 27 +6
9 ソニ仙台 26 +7
10 流通経大 25 0
11 びわこ 25 -9
12 佐川滋賀 21 -1
13 TDK 20 -1
14 佐川印刷 20 -5
15 FC琉球 17 -10
16 ジェフリ 12 -20
17 三菱水島 10 -24
18 アル高崎 10 -25
それと、北九州と勝ち点差「3」の当面のライバル、ファジアーノ岡山と横河武蔵野の近況と今後。
仙流ジ栃武ホ高琉刈水鳥
台経ェ木蔵ン崎球谷島取
3 ファ岡山 33 +11 ●●○●○●HAHAH
ホ富佐北岡高T佐仙流ジ
ン山滋九山崎D印台経ェ
4 横河武蔵 33 +11 ●●△●●○HAHAH
ともに足踏みが続いている。
岡山は、高崎、琉球、水島あたりに対しては勝ち点が望めるが、刈谷(前期は2-2)や鳥取(前期は3-2で勝利)に足元をすくわれる可能性は十分。
武蔵野は、今の状態を考えると、TDK(前期は3-1で勝利)、仙台(同1-0)、流通経済大(同0-0)あたりには苦戦が予想される。
こりゃあ、後期序盤で3位タイまで浮上できそうだな。得失点差の勝負になる可能性もあるだけに、この日のように、着実に得失点差も稼いでいこう。
惜しい引き分け/宮川得点実らず
ニューウェーブ北九州は22日、ホームの本城陸上競技場に「Honda FC」(静岡県)を迎えて前期最終戦を行い、2-2で引き分けた。勝ち点1を上積みしたが、得失点差などの関係で、今季順位は6位から7位に後退して今季前半を折り返すことになった。
前半に先制を許した北九州は後半1分、セットプレーのチャンスからの混戦をDF岩倉のゴールでモノにして同点。同19分には、FW宮川が勝ち越し点を決めたが、ロスタイムに相手FKから失点を喫し、惜しくも勝利を逃した。次戦は29日、本城陸上競技場で、カターレ富山と対戦する。
-----はっきり言って、9割方勝っていた試合。これほど残念なことはないが、相手は数々の戦歴を誇る強豪、いわゆる「門番」。プラスに考えれば、われわれのサッカーが、J参入を狙えないものではないことを確信させるに十分なゲームだった。
序盤に失点許す
梅雨真っ只中。上空はどんよりとしていたが、雨は降らなかった。東京から突如参戦が決まったpaychanさんが晴れ男だとか。さすがです。
スタメンは、前節に警告2枚で出場停止となった左サイドバック冨士以外はすべて同じ。冨士の代わりに入ったのは、献身的に働いてくれる吉野。今季こそ出番は減ったが、昨年までは何度もチームに貢献してくれた頼れるサイドバック。前節とちょっと違うのはリザーブ。FW藤吉の名前もある! おお、やっと復帰か!
自宅を出てからちょっとつまずいて、到着したら試合が始まっていた。スタンドに入ると、ちょうど北九州が攻め込んでいたところ。お、遅刻が幸いして、目の前でゴールが見られるかも、と期待したが、ゴールまではちょっと遠かった。
期待がしぼむと、今度はピンチ。前半17分、ホンダにゴール前まで攻め込まれて、こちらDFの競りこみなどお構いなしにゴールを決められた。これにはわが守護神GK水原の手も届かず。先手を許して前半中盤へ。
ただ、試合自体は一方的に押されていたわけでもない。なかなか前線までつながらない中、DF佐藤らの効果的なクロスもあって、チャンスは何度か演出。逆転を信じて後半へ。
岩倉同点ゴール
チャンスはすぐにやってきた。後半1分、相手陣内で得たFK。左サイドからMF佐野が蹴る。ゴール前で混戦になったところをDF岩倉が押し込む(この辺の記述、公式に従って訂正しました)。ハイ、同点。1000人超のスタンドも、これで一気に「勝てるぞ」モードに突入。
その後は完全に北九州ペース。攻め込まれても、大概は中盤までには確実にボールを奪い返せていたので、心配なくみていられる展開。MF日高やMF桑原にはいつも助けられているが、きょうも頼りになった。有難う。
お見事!だ宮川
後半中盤はチャンスの連続。後半17分、佐野が相手陣内右サイドを攻め込み、個人技で相手3、4人を交わして中央付近に戻りながら、やや左にいたFW中嶋へパス。中嶋は相手GKと1対1の大チャンスだったが、シュートはGK正面を突いて得点はならなかった。
それでも北九州ペースは維持。直後の同19分、
同27分には、40mぐらいのロングシュート(しかも、ちゃんとゴール上の隅に飛んでいた)を食らったが、GK水原が反応よく左に横っ飛び。失点を防いだ。
追加点はならず
北九州のチャンスはまだまだ続行。枚数、手数はそれほどかけないながらも、確実に相手ゴールを脅かした。同31分に惜しいプレー。佐野のFKに宮川が頭で合わせて、ふわりと相手GKを越えたボールはゴールへ。ところが右ポストにカツン。追加点ならず。同37分にも宮川がシュートを放つが、GKにうまく弾かれた。
振り返れば、結局は、この辺でダメを押せなかったのが痛かったことになる。終盤残り5分ぐらいにはぐいぐいと相手に押し込まれ、FKやCKを次々と献上。2度ぐらいは無難にしのいだが、最後のFKを決められた。ため息に包まれるスタンド。その後、再開したところで試合終了。さすが「門番」の底力。勝ち点1しか取れなかった。
盛り上がる観衆
ただ、この日のゲームは、「Jに参入できるかも」という程度だった感触を、「Jに参入できる」という手応えに変えるのに十分だった。
スタンドの雰囲気も、だいぶ変わってきた。チャンス時の盛り上がり方、得点を逸したときのため息など、反応がだんだんと大きくなっているように感じる。歓声は外にまで漏れているだろうから、公園を訪れた人たちに「次はちょっと見てみようか」と思わせるのに、十分な盛り上がり方だと思う。
あとは、もっと人数が増えれば言うことなし。九州リーグの時に熊本でのロッソ(現ロアッソ)戦で見た超満員のスタンド、割れんばかりの大歓声を本城でも見てみたい。
17節、前期終了時の順位表。
順 チーム名 勝点得失
1 栃木SC 41 +19
2 ホンダ 36 +18
3 ファ岡山 33 +12
4 横河武蔵 30 +5
5 ガイ鳥取 27 +10
6 カタ富山 27 +8
7 北九州 27 +2
8 ソニ仙台 25 +7
9 FC刈谷 25 +6
10 びわこ 24 -9
11 流通経大 22 -3
12 TDK 20 0
13 佐川滋賀 20 -1
14 佐川印刷 17 -6
15 FC琉球 17 -9
16 ジェフリ 12 -19
17 アル高崎 10 -19
18 三菱水島 10 -21
4位との差は確実に縮まっている。後々を考えると、得失点差も頑張っておきたいところだな。
○2-1 VS横河武蔵野FC@武蔵野市立武蔵野陸上競技場
中嶋が決勝点/6位へ再浮上
ニューウェーブ北九州は15日、東京都武蔵野市の同市立武蔵野陸上競技場で横河武蔵野FCと対戦し、2-1で競り勝った。今季の勝ち点は26となり、8位に後退していた順位は再び6位へと浮上した。
北九州は前半6分、CKにFW宮川が合わせて先制。前半終了間際にPKを取られて追いつかれたが、後半34分、FW中嶋が今季初得点を挙げて勝ち越し。横河武蔵野の反撃を危なげなく抑え、今季7勝目とした。
-----主力とされる選手たちが何人も欠けた中、よく頑張った。本当によく頑張ったという感想を持ったゲームでした。先日の千葉でのジェフリザーブ戦は観戦がならなかったが、今回は観戦がかなって本当に良かった。
盛況のアウェー席
スタンドは、入って右がアウェー、左がホーム応援席。アウェーに結構黄色い方々が多くてびっくり。千疋さんや市村など、堀越高校ラインが生きているのだろうか? 応援者が多いのは非常にありがたかった。
スタメンだが、警告累積のドグラスが不在で、CBは加藤と岩倉のコンビ。加藤はけがから帰ってきたばかりで、もちろん初コンビ。2トップは中嶋と宮川で、前節と同じコンビだ。
先制点はあっさりとゲット。左CKから宮川がゴール。アウェー側スタンドから離れた向こう側のゴールでの出来事で、誰がどうやって入れたのかよく見えなかったが、まあとにかく先制点。
この得点のおかげで、主導権を握ったまま前半終盤まで推移。MF森本に本来の元気な姿が戻ってきたし、MF佐野も前線から積極的に守備に動いてくれたので、ピンチらしいピンチはほとんどなかった。MF桑原らの機転の利いた動きもあって、相手の中盤、前線は活躍する余地なし。おお、みんないいぞいいぞ。CB2人のコンビもいい。
横河は、正面でコースが空けば積極的にシュートを撃ってきたが、積極性だけでそれほどの脅威はなし。このまま1点リード、もしくはもう1点取って折り返しそうだな、というところで「え、え~!?」と北九州サポが驚きに包まれる事態が発生。
審判が言うならば
前半残り10分を切ってからのプレーだった。ゴール前に相手のクロスが飛ぶ。DF加藤があっさり頭でクリア。難なく防いだと思ったら、笛が鳴る。え、PK? 確かに誰か倒れてはいるな。うーむ。審判がそう言うならば従うよりない。
しょっちゅうPKを止めている水原にすべてを託すが、右に飛んだところを左にすぱっと決められた。仕方がない。実質、試合は支配しているんだから、後半に期待すればいいだけさ。
問題は気持ちだけだったが、うん、大丈夫だ。不可解な判定にキレることなく、かえっていい集中力と気合を保ってプレーしているのが窺えたんだが、後半は一進一退で推移した。危なそうな時間帯を迎えてもしのぎ、といって得点を挙げられそうだった時間帯もモノにはできない。
目の前で勝ち越し
気付けば後半30分をすぎている。この内容で勝ち点3を持ち帰れないのでは満足できない。それはピッチ上もサポも一緒だ。北九州の運動量は落ちない。仙台戦で後半はへろへろだった佐野も、最近は運動量が落ちない。きょうも終盤まで動きまくった。サポの声援の声量も落ちない。むしろ、北九州サポはいっそう白熱してきたし、武蔵野の動きの方が鈍ってきた。
そして迎えた同34分、やっと勝ち越し点を手に入れた。中嶋が誰かのパスに合わせて相手DFの間をするっと抜け出し、ゴール正面やや左でGKと1対1に。中嶋はGKの動きを見極めて、軽く浮かせてシュート。ゴール右サイドネットにボールが吸い込まれた。このゴールは目の前の出来事なのでよーく見えました。昨年は活躍してくれた中嶋だけに、この今季初得点は非常にうれしい。
直後、自陣ゴール前で接戦。パンチングでしのいだ水原が倒れている。腰を打ったのか、起き上がれない。控えのGK船津が準備を整えたところでようやく、立ち上がった。このため、ロスタイムは異例の6分。水原はこの負傷の後、ゴールキックを蹴ることすら自重していたほどだが、最後までゴールを守り切った。
審判が言おうとも
終了間際には、頼れる左サイドバックの冨士が退場のアクシデントも発生。サイドを上がってきた相手がボールを折り返そうとしていたので足を出したのだが、たまたま上に上がっていた手に当たってしまった(というようにしか見えなかった。補足=だってさ、走りながら前方に足を投げ出したら、普通、バランスを保つために、ヒトは腕が上がってしまうじゃない?)もの。これがどうやらイエロー。冨士は後半序盤(訂正、後半40分でした)に、ファウルでカウンターを防いだ時にイエローを1枚もらっていたので、退場になってしまった。うーむ、審判が言うならば仕方がない。
そんなこんなで実にタフな試合になったが、よく頑張って勝ち点3を取ってくれた。審判の判定に苦しめられるのもサッカー。それでも勝たねばならないのだというこのスポーツの本質を、しみじみと噛み締めたゲームだった。めげずに、不屈の闘志で勝利につなげたイレブンに拍手!
前期最後の一戦となる次回は強豪ホンダ戦だが、上位相手にゲームを支配したこの日の内容なら、何も心配はいらない。今季も残り18戦。ここから先の道は完全に「Jへの道のり」となる。できる限り1試合でも多く、目に焼き付けておこう。
16節終了時の順位表。4位との勝ち点差が再び4になった。
順 チーム名 勝点得失
1 栃木SC 38 +18
2 ホンダ 35 +18
3 ファ岡山 30 +10
4 横河武蔵 30 +7
5 カタ富山 26 +8
6 北九州 26 +2
7 ガイ鳥取 24 +9
8 FC刈谷 24 +6
9 びわこ 24 -6
10 ソニ仙台 22 +6
11 流通経大 21 -3
12 佐川滋賀 19 -1
13 TDK 17 -3
14 佐川印刷 17 -5
15 FC琉球 14 -13
16 ジェフリ 12 -15
17 アル高崎 10 -18
18 三菱水島 10 -20
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2009戦績・予定
2009順位変遷(前期)
2009順位変遷(後期)
2009得点
2009警告
2009CL日程
2009天皇杯日程
<2008>
2008戦績
2008得点
2008警告
<0000>
スタジアムガイド
■BRIGADE関東
■BRIGADE京築
■BRIGADE直方
■本城イエロー計画
■Yellow Brigade
■博多の森 SA中段 ややOBRI寄り
■Precious
■かめらまんのひとりごと
■ペリサポのブログ
■梅太朗ブログ
■日々是好日
■Que sera sera